A2P 10DLC Campaign Vetting Delays: Twilio cannot approve 10DLC Campaigns ourselves, and must rely on third parties who control our connections to carriers to sign off. These external processes are creating several week delays for our customers. We continue to escalate these issues and are working to reduce delays wherever possible. Further details will be shared in the Campaign Vetting Changes article as they become available.

想定されないSenderID(送信者ID)がSMSに表示される場合

Twilioから送信されたSMS Messageで、想定されないSenderID(送信者ID)がSMSに表示される場合の理由に関して解説します。

Sender ID(送信者ID)変更が発生する場合の例

米国のTwilio番号(+1)を使い、ポーランド(+48)の携帯ユーザーにSMSを送信するなど、受信者の地域とは異なるTwilio番号からメッセージを送信すると、Sender ID(送信者ID)変更が発生する場合があります。これは現地の規制を遵守するため、またはメッセージの配信速度を可能な限り高くするために行われることがよくあります。

Sender ID(送信者ID)変更が発生しない場合の例

ポーランドのTwilio番号(+48)を使用してポーランド(+48)の携帯電話ユーザーにSMSを送信するなど、受信者と同じ国のTwilio番号を使用してメッセージを送信する場合は、送信者IDの変更は発生しません

Sender IDの変更は配信品質に悪影響を与えませんが、受信者からの返信があなたのTwilio番号にルーティングされないことを意味します。(一方向通信)

 

ユーザーからのSMS返信を受け取る必要がある場合、受信者と同じ国のTwilio電話番号またはショートコードを使用してください。そうすることで、SenderIDが保持されます。詳細については「Twilioで双方向のSMSおよびMMSメッセージを受信する(英語)」を参照してください。

Have more questions? Submit a request
Powered by Zendesk