お知らせ - 2023年9月: 2023年11月30日より、中国本土への電話勧誘や迷惑電話の削減を目的とした、現地ネットワークオペレーターによる厳格なトラフィックプロファイル監視のため、Twilioは中国本土への発信をサポートいたしません。ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。 Twilio Voiceプロダクトチーム
原文はCalling Limitations to China をご覧くださいませ。
サポートされないユースケース
平均通話時間が3分未満の短いコンタクトのユースケース(ワンタイムパスワード(OTP)、ボイスアラートなど)は、これらの新しい規制と互換性がありません。このような非対応のユースケースをご利用のお客様は、中国に電話をかけることはできませんが、これらの通信にはProgrammable Messagingをご利用いただくのがよいでしょう。中国へのメッセージを有効にする方法、および中国国内での送信制限の詳細については、中国SMSテンプレート事前承認リクエスト(英語)をご覧ください。
また、以下のようなデータ、コンテンツ、または情報を中国に送信しないでください:
- 中華人民共和国憲法の原則に反するもの;
- 法律および/または中華人民共和国の規制もしくは行政要件により禁止されている内容を含む場合;
- 中国の安全保障、国家機密、国家権力、国家統一、国家の名誉および利益を損なうもの;
- 風説、わいせつ、ポルノ、賭博、暴力、殺人、テロ、詐欺、犯罪を流布し、または社会の秩序と安定を乱すこと;
- 他人を貶め、中傷し、他人の合法的な権利と利益を侵害すること。
中国向けの通話料金変更
2019年2月28日より、Twilioは中国へのすべての音声通話に2分間の最低接続料金を導入します。つまり、119秒以下の通話は、デフォルトで2分の通話時間が課金されます。120秒を過ぎても接続されたままの通話は、引き続き1分(60秒)単位で課金されます。
例えば、中国への通話が3分30秒の場合、最初の2分間は最低接続料金、それ以降は2分間(1分未満は切り上げ)、合計4分間が課金されます。
詳しくは、下記料金サイトをご覧ください: